上の入口のザクロの木。
どこからか種が運ばれて根づき、
大きくなりました(^^)
今年はたくさん
花が咲きました。
何個が実るかな!?
~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~
こぼれた種から芽が出て
もう一度咲いた“アサガオ”
今年は、夏ふたつ分くらい
長く暑い夏でしたね(^_^;)
~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~
9月18日(水)のブログは、“紙コーナー”のリボンについての記事でしたが
今回は・・・
このボール紙、両面色が違っていて、ちょっと厚め。
さて、何が出来るかな?
“ベルト”が出来たようです。
ゴムをかける所も、自分たちで
出来たとのこと。 スゴイッ!!
そのポーズは
もしかしてアンパンマン!?
マントには
苦労したようですね(^_^;)
上手にはぎ合わせています。
こちらは
縦につなぎました。
広い紙を出してもらったので、マントを作りかえたようです。
出来上がり!!
「パトロールに行ってきま~す!」
☆運動会の競技に「アンパンマンに変身!」という障害物競走が
あるので、変身していくアイテムを自分たちで工夫して作ったようです。
素晴らしい!! 運動会、楽しみだね(^^)❤
◎こんなものも出来ていました。
「水色めがねのトンボ」
だそうです。
棒をつけて、マリオネットのように
して、飛ばせる!
う~ん、よく考えたねっ(^^)v
☆紙コーナーの遊びは、誰かがおもいついたことをまねしたり、
もう少し工夫してみたり・・・
こうして、質的にも人数的にも広がっていきます。
一つの素材から、どんどんイメージを膨らませていくこどもたち
素敵ですね❤