«2013年9月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          
最近のブログ
過去のブログ
ルンビニー幼稚園
 
〒852-8103
長崎県長崎市緑町3番6号
TEL/FAX:095-844-0746

2013年9月のブログ

☆ポンポン☆

・年中、少児は、運動会オープニングでポンポンの演技をします。

 

年中、少 ポンポン演技練習①年中、少 ポンポン演技練習②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中、少 ポンポン演技練習③

 

 

年中、少 ポンポン演技練習④年中、少 ポンポン演技練習⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中、少 ポンポン演技練習⑥

 

 

  ポンポンを持った手はまっすぐにのばす、行進、足ぶみは足を高くあげるなど

  細かい所にまで気を付けて、とても上手にできていましたよ(^o^)/

  この演技があっている間に年長児は鼓隊の衣装のベストとベレー帽を脱いで

  和太鼓のハッピとはち巻きという衣装に、素早く着替えることになっています。

  年長のお母様方、よろしくお願いしますね(^^♪

 

 

 

~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~

 

 

 

☆さて、今日のパピークラブ(未就園児教室)は・・・

 

パピー 外でかけっこの練習                                                                                                                                             

 

 

 

 

 

 

 外で“かけっこ”の

   練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パピー 「白い線の所に並んでね」

 

 

 

         「白い線の所に

              並んでね!」

 

 

 

 

 

「よーい」                    「ピー!」 笛の合図で走ります!

パピー 「よーい・・・」パピー 笛の合図で走ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パピー がんばれ、がんばれ~!」

 

 

 

 

  がんばれ

     がんばれ!

 

 

 

 

パピー はやい、はやい!

 

 

 

 

 

 

 

 

             はやい

                はやい(^^)

 

 

 

パピー ゴールまでがんばれっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ゴールまで

     がんばれっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

かけっこのあとは、外あそび(^^♪

パピー 練習のあとは・・・♪パピー すべり台、楽しい~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ☆運動会、楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 10月の予定 ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~

 

            1日(火)   ・製作「サツマイモ」

            3日(木)   ・そとであそぼう

            8日(火)   ・壁面作り

           10日(木)   ・運動会練習(親子ダンス)

           14日(月・祝) ・運動会

           15日(火)   ・運動会代休の為、パピークラブ休み

           17日(木)   ・運動会ごっこ

           22日(火)   ・そとあそび

           24日(木)   ・どんぐりづくり(えのぐ)

           29日(火)   ・どんぐりづくり(のりづけ)

           31日(木)   ・楽器あそび ・身体測定

 

~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~ ~・~・*・~・~  ~・~・*・~・~

☆鼓隊の練習☆

   ☆運動会オープニングでは、鼓隊の演奏をします。

     曲目は、「アンパンマンのマーチ」 「勇気りんりん」etc。

     今年の運動会は、この『アンパンマン』がキーワードになって

     障害物競走の「アンパンマンに変身!」、親子ダンスの

        「アンパンマンたいそう」、保護者競技の「アンパンマンころがし」

        などなど 『アンパンマン』ずくし(^o^)/

     演奏も今はまだ、年長児と年中、少児に別れての練習ですが、

     その練習風景です。

 

 

≪年長≫

年長 鼓隊練習①年長 鼓隊練習②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長 鼓隊練習③

 

年長 鼓隊練習④年長 鼓隊練習⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長 鼓隊練習⑥

 

年長 鼓隊練習⑦年長 鼓隊練習⑧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪年中≫

年中 鼓隊練習①年中 鼓隊練習②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中 鼓隊練習③

 

年中 鼓隊練習④年中 鼓隊練習⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪年少≫

年少 鼓隊練習①

年少 鼓隊練習②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習を重ねる中で確実に、集中力、持続力が育ってきています。

 

�y�[�W�̐擪��