«2012年10月»
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      
最近のブログ
過去のブログ
ピッパラ保育園
〒852-8061
長崎県長崎市
滑石4丁目1396番42号
TEL:095-856-3556
FAX:095-856-3578

2012年10月26日のブログ

ウワサ話にご用心!!(ちょこ っと釈明コーナー)

お気づきの方もいらっしゃると思いますが

もうずっとウサギの「ちょこ」と「ちっぷ」は別の小屋で生活しています。

 

「うさぎは寂しいと死んでしまう」

かわいいうさぎさんの見た目にぴったりで思わず納得な言葉 ・・・

1匹で飼育していると 寂しくないかな??と思わず心配になってしまいます。

テリトリー問題がなかった頃の2匹
ぼくたち兄弟です

でも!!               

うさぎは縄張り意識が                 

とっても強くオス同士だと喧嘩が絶えないのだとか(>_<)

そう、「ちょこ」と「ちっぷ」は男の子!その通りになってしまったのです。

 

先週、「ちょこ」の小屋を掃除するのにちょっと魔がさして「ちっぷ」の小屋に入れてしまったら2匹は大興奮!!喧嘩が始まってしまいました(@_@;)

引き離そうと あわてて抱き上げると「がぶっ」

「ちっぷ」大興奮中だったせいでわたくしの腕を噛んでしまったのです。

 

化膿したら面倒だな~位の気持ちで病院へいき、

お医者さんからも

「大したことなかったね」と言われたのですが

「2日くらいしとこうね」と腕にはガーゼとネット包帯

↑大げさでした?

子どもたちがお昼寝から起きて、

「どうしたの?」と心配して集まってきました。

この時ちゃんと子どもたちにも説明すればよかったのですが

中途半端に話して、うさぎは恐いと思ったら「ちっぷ」がかわいそうだな

と思い「ちょっと怪我して(*^_^*)╲」で済ませてしまったのです。

 

******************************** 

翌日の夕方、

保育園のT先生がやってきて

「幼稚園のF先生から「○○ちゃんが「 I 先生 , けんかして怪我したんだよ」て聞いたけど違いますよね?」ってたずねられましたよ!!

もちろん違いますって言っておきましたけど (^_^;)」との情報が ・・・

えーーーっ!! (*_*)  なんかちょっと 違ーう!!

なんで私の喧嘩???怪我の理由が喧嘩なんて一番悲しいよ」

 

どうやら、心配した先生たちに怪我のいきさつをこしょこしょっと話しているのを小耳にはさんだ子が、さらに話していて、それを聞いてた子が勘違い、

ちょっと伝言ゲーム的要素もあるような「ちょっと違うよ」のお間違いでした。 (´_`)

 

どうぞへんな噂になりませんように (T_T) と願い続けて一週間、

話を聞いた大人のひとが「そんなことあるわけないさ!!」と

言ってくれたおかげで、噂にはなりませんでした。 (‘;’) フウ~

 

ご心配くださった皆様、わたくしの不注意でお騒がせして申し訳ありませんでした。

「ちょこ」と「ちっぷ」は普通につきあえばかわいい子たちなのでご安心ください。

子どもたちにはこれからも、安全な付き合い方を知らせていきたいと思います。

*********************************  

 

ページの先頭へ