園児らの椅子の背もたれ三十に
三十の背の温み残れり
古川典子
こどもたちが帰ったあと、お掃除のためにカタン、カタンと椅子を動かしていると、
ふとその日のその子の様子を、思いう浮かべることがあります。「おはよう」とやって来た時の輝くような笑顔。一日中ぼんやりとしていて、何事にも身が入らなかった浮かない顔。とび箱6段を跳ぶことができて、誇らしげだった顔etc...。
そんな時、一脚、一脚の椅子に、まだその子の体温が残っているような気がします。
« | 2025年4月 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
園児らの椅子の背もたれ三十に
三十の背の温み残れり
古川典子
こどもたちが帰ったあと、お掃除のためにカタン、カタンと椅子を動かしていると、
ふとその日のその子の様子を、思いう浮かべることがあります。「おはよう」とやって来た時の輝くような笑顔。一日中ぼんやりとしていて、何事にも身が入らなかった浮かない顔。とび箱6段を跳ぶことができて、誇らしげだった顔etc...。
そんな時、一脚、一脚の椅子に、まだその子の体温が残っているような気がします。