☆2月15日はお釈迦様がお亡くなりになった“涅槃会”です。
一足早く、聖徳寺にお参りに行きました。
お寺の庭には寒さに負けず、
“サザンカ”が。。。
可憐な“ヤブツバキ”も
咲いていました。
さぁ、到着っ!!
コートやジャンパーを着込んで
元気に歩いてきましたよ(^^)/
涅槃図を見ながらの
理事長先生のお話
続いて、
お釈迦様の最後の弟子となった
“スバッダ”と「おおしかのはなし」を
聞きました。
「おおしかのはなし」のあらすじ ~・+・*・+・~ ~・+・*・+・~
お釈迦さまは年をとり、重い病気にかかってしまいました。
そこへ、スバッダという老人が訪ねてきました。お釈迦さまはスバッダが
最後の弟子になることがわかっていたので、次のようなお話をスバッダに
なさいました。
昔、ある山に、大ぜいの鳥やけものが住んでいました。ある日、山は
大火事になり、動物たちは必死で逃げました。ところが、谷川までくると
橋がありません。みんなは困ってしまいました。そこへ、大きな鹿が現わ
れて私が橋になるから私の上をわたりなさいと言いました。
みんなが渡り終えた所にうさぎがやってきました。うさぎが渡り終えると
鹿は力つきて谷川へと落ちていきました。
その鹿こそがお釈迦さま、うさぎこそが最後の弟子スバッダでした。
~・+・*・+・~ ~・+・*・+・~ ~・+・*・+・~ ~・+・*・+・~
その後、
かけ図を見ながら
お釈迦様のご生涯を
たどりました。
~・+・*・+・~ ~・+・*・+・~ ~・+・*・+・~
☆さて、パピークラブ(未就園児教室)では。。。
みんな、上手に席について
お話が聞けるようになりましたね(^^)
「今日は、雪だるまを
作ります。」
端っこまで、上手にのりが
ぬれました(^^)v
「どんな顔にしようかな~?」
いろんな顔の“雪だるま”が
出来ましたっ(^^)/