夏!! 小学校は夏休み
ピッパラ保育園を巣立っていった
卒園児のお兄さん、お姉さんが
保育園へ来てくれています。
その目的は!!
そう、ボランティアなのです ✩
←↑自己紹介の仕方が
保育園のときより さらに
かっこよくなったね v (^^*)
*⁂ 素敵な ♦( ←ここ重要 )
お兄さん、お姉さんへと成長した彼らは
保育園の子どもたちと
一緒に遊んでくれたり、
先生たちのお手伝いを
してくれるんですって
(^_-)-☆
おむつをはく お手伝いや
手洗いの仕上げをしてあげたり、 離乳食を食べさせてあげたり
お昼寝の準備をしたり、 盆おどりや運動会の練習を一緒にしたり などなど
保育園の年長組さんのとき、よく手伝ってくれていたお仕事だったけど、
結構忘れてしまうものですね。
思い出しながら、聞きながら、丁寧にやってくれました。
◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉
そして、保育園のみんなが
お昼寝してしまったら ⋆ ⋆ ⋆
勉強ターイム!!
小学生の時
宿題をためこんでいた わたくし ・・・
(*^_^*)ホホホ
そこは棚に上げ
みんなのために心を鬼にして
ビシバシと監督しますよ
おさぼりはゆるしません !(`ヘ´)エヘン オホン
保育園の子どもたちが起きるまで勉強に集中!?したり
学校でのお話しをしてくれたりしてくれました。
◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉
みんな、保育園に来てくれて、ありがとう !!
さすがお兄さん お姉さん、お手伝いしてくれているのを見て嬉しかったよ!!
今日までに9人( 延べ16人 )の卒園児のお兄さん、お姉さんが来てくれました ♥
来週からも8人来てくれるそうです。 ヽ(^。^)ノ タノシミ~
みんな、言葉づかいも小学校にいったら変わって、丁寧になったね。
みんなが大人になっていくのが嬉しくもあり、
なぜか ちょっぴり寂しような午後です。
◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉ ・ ◉
最後に ・ ・ ・
みんなが卒園してしまってからも、学校でお友だちと仲よくしているかな?
学校の授業楽しめてるかな?
一人で落ち込んだり、悩んだりしていないかな?
ふと、一人ひとりの顔が浮かんできます。 (・_・)シンミリ
外で偶然出会っても、挨拶だけでゆっくりと話すことはなかなかできないし ・・・
夏まつりや運動会に来てくれて元気な姿をみせてくれる子、
保育園へボランティアへやってきてくれる子、
みんなが来てくれると、保育園の子どもたちが喜ぶし、
なにより、先生たちがいちばん嬉しいのです。
忙しくって来られない卒園児のあなた、お顔はみられなくっても
元気に過ごしてくれていることを、祈っています。
役に立てるほどの力があるかは分からないけど、困ったことがあったら、
園へ来たり電話したり、お話ししてくださいね。
先生たちいつでも待っているからね。 (^_-)-❤